松下直子の猪突猛進、一直線 世界放浪記編

松下直子の猪突猛進、一直線 世界放浪記編 松下直子の猪突猛進、一直線 世界放浪記編

あんちゃん©(株)オフィスあん 代表、の、日々の徒然。

World Wanderings

2024年8月15日_香港

渡航時恒例、本屋さんへ行こう!
心理学や哲学、文学の面積に比して、商業コーナーは狭め。
*インストアマーチャンダイジング。ざっと面積である程度の売れ筋が把握できます。

ビジネスのうち、戦略+マネジメント(含む人事系):マーケ:財務:キャリアが、3:1:3:2って感じ。
日本より平均年収が低いのに、老後1億円以上の貯金がある世帯が倍近くある理由は投資。
科目として投資や財務を学んでいるので、運用などの知見が高いし、本も読んでいそうです。

リーダーシップなどはさほど日本とは変わらないものの、人事系は圧倒的に少な目。
気脈、龍脈を大切にする文化だけあって、「人脈」という言葉が目につきました。