オンライン英会話の切り開いたプロバイダーのひとつDMMが「生成A
「素」の発想。

たまたま近所のスーパーで見つけたんだけど、この発想、凄くない?
最近「きのこの山のジクだけ」とか、「カプリコの頭だけ」「ハッピーターンの粉だけ(ハッピーパウダー)」「カップヌードル 謎肉だけ」みたいな商品はよく見かけるようになったけど、これは「スイカバーの液を凍らせる前」のものよ?凍らせずに「液」を缶に詰めて売るのよ?ついでに「(チョコの)種入ってません」を売りにするのよ?皮部分の「液」がないことも売りにするのよ?※ただし物流の温度帯が違うのはVC的には新規事業。
「完成形の一部分」じゃなくて、「プロセスの途中を商品化」してる。「ここだけ」=消費者の欲望、「素」=体験と自己完結欲。
いや、前職のコンペティターだけど、この発想、自分には欠けてたやつだわ…と妙に震えました。