松下直子の猪突猛進、一直線 世界放浪記編

松下直子の猪突猛進、一直線 世界放浪記編 松下直子の猪突猛進、一直線 世界放浪記編

あんちゃん©(株)オフィスあん 代表、の、日々の徒然。

World Wanderings

2016年10月14日_ヤンゴン@ミャンマー

一日かけて、ミヤンマーの日本語教育事情を体感。

ミヤンマー外語大学の学生たちは、スマホでサクサクとFace book友達申請してくれて、
お洋服は民族衣装で通学するのが校則だそう。日本語のレベルも、N1~3レベル
ある少女の将来の夢は「日本で翻訳や通訳の仕事をしたい」。

一方、その後訪問した、日本に実習生を送り出している派遣会社の学生たちは、
早ければ来月にも日本の工場に、月額14万円程で3年間、働きに来るそうで。
5万円程が派遣元に入り、彼らの手元には9万円ほどが残るそうです。
それでも、こちらでは1万2千円ほどが平均月給なので、お金を貯められる。
ある青年の将来の夢は「家族を楽にしたい」。

ここにはなくて日本にあるものがあります。
日本にはなくてここにあるものもたくさんあります。
でも、すべては、あるのだと思えもします。